お花見は暖かい春の一大イベントですよね。千本桜やシダレザクラなど、南砺市には桜の名所がいっぱい!今回は厳選して5つご紹介します。
老舗精肉店からお肉を仕入れる和牛専門焼肉店「肉処 はな牛」をご紹介します。並々ならぬお肉への愛情が表れた料理を是非お店で召し上がってください。
南砺市城端で絹織り体験ができる施設「じょうはな織館」。施設の様子を取材してきました。近隣のグルメスポットもご紹介します!
創業明治2年という歴史ある老舗和菓子店「かじわ屋」をご紹介します。バームクーヘンは全国のランキングで4位入賞を果たすほど。その実力の理由を取材しました。
2018年10月に創業50年を迎えた福光の老舗名店「中華料理 青龍」をご紹介します。愛情たっぷりの人気メニューをピックアップしました。
福野の発展に大きく影響した「福野縞」について紹介します。ピーク時は日本各地で福野で生産された綿が使用されていたことをご存知ですか?歴史的背景と現代で活動する団体をまとめました。
南砺市にある隠れ家カフェ「和かふぇNORA」をご紹介します。個の空間を大切にし、ゆったりと過ごせる素敵なお店です。
南砺市の反映を支えた「福光麻布」。その歴史的背景と現代への継承についてまとめました。胸がアツくなっちゃいますよ!
南砺市井波で本格的なイタリア料理が楽しめるを「トラットリア ダ タケシ」をご紹介します。シェフはイタリアで修行を行った本格派。お店の人気メニューをピックアップしました。
南砺市福光にある「福光美術館」をご紹介します。福光美術館では棟方志功や石崎光瑤といった有名芸術家の作品が展示されています。今回は周辺のグルメスポットもまとめました。
利賀の秋の祭典「ど〜んと利賀の山祭り」をご紹介。皆さん利賀の祭りは「そば祭り」だけだと思っていませんか?秋ならではの"新そば"や"岩魚"が楽しめるお祭りがあるんです。
今回は高岡市野村に2018年8月25日にオープンしたラーメン店「麺屋 虎珀」さんをご紹介します。店主を務めるのは南砺市出身の若手ラーメン職人です。
富山県の二大民謡祭りの内のひとつ「むぎや祭り」。越中の小京都と呼ばれる城端がノスタルジックな雰囲気に染まります。今回もお祭りに参加してきました!
南砺市福野に新たに誕生したグルメスポット「自由ELE(ジュエル)」。今回も突撃取材を行い、お店の魅了に迫ります!
南砺市が誇る異文化交流とワールド・ミュージックの祭典である「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」をご紹介します。インタビューもたっぷり行ってきました!
1710年頃に始まったといわれる、井波別院瑞泉寺の伝統行事「太子伝会」。掛け軸の絵をもとに聖徳太子の一生を語る絵解きや、聖徳太子二歳像のご開扉などが行われます。
病害虫の被害を防ぐとともに農作物の豊作を願う南砺市荒木地区の神事「熱送り」。この伝統行事に合わせて、福光商店街を中心に行われるのが「福光ねつおくり七夕祭り」です。
季節のこと 2019/02/11
グルメのこと 2019/02/11
施設のこと 2019/02/04
お祭りのこと